![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
||||||||||||||||
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
|||||||||||||||||
信州は安曇野で木の工芸品を作っています。 | | トップページへもどる | サイトマップ | | ||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
![]() ![]() |
|||||||||||||||||||
![]() |
リアル バターケース 発売中 工房on-line ショップへ ≫ ![]() |
||
バターのためのバターケースを
― リアル バターケース 開発コンセプト(page 2) ― |
|||
![]() |
|||
4 * 木の利点を生かしつつ、欠点を克服する木のデメリットを補うため、 木ではない、ちがう種類の素材をさがしました。 検討の結果、バターを置く底板をステンレス⇒にしました。 バターと木が直接に触れることがありません。 また、ステンレスの底板は、取りはずせるようにしました。 水洗いはもちろん、食洗機や高温のお湯で洗うことができるので、 木のバターケースをいつも清潔に保つことができます。 |
sub-article 本文中の⇒と対応しています |
||
⇒ ステンレスは、キッチンウェアやシンクなどでおなじみの素材、18-8ステンレスを採用。通常の使用で錆びることはありません。 |
|||
5 *バターナイフについてスクエアクラフトのバターケースには、バターナイフは付いていません。 ナイフを差しこむスリット(切り込み)や、置き場所もありません。⇒ ちなみに、木のバターナイフは、きっと作らないでしょう。 バターナイフは、お好きなものをお買い求めください。 食後、そのつど洗うことをおすすめします。 これもweb検索で恐縮ですが、 「バターナイフ 洗う」で検索してみてください。⇒ 使ったままのバターナイフをケースに入れることが、 好ましいことではないことが、理解していただけると思います。 たしかに。売られている大半のバターケースに、 ナイフのためのスリットがある。 ということは、スリットがないと、商品が売れないのかもしれません。 現実として、ケースの材料の切れはし、端材を使えば、 バターナイフを安く作れる。 それを売れば、売上げに貢献することでしょう。 「消費者の要望に応えるのが、クラフトマンの仕事だ」 そう思い、バターナイフを作るべき、 ケースにスリットをいれるべき、と考える自分がいる一方で……。 「消費者に良心で応えるのも、クラフトマンの役割だ」 そう思い、木ではバターナイフを作らない、 ケースにスリット、ナイフの置き場所をつくらない、と考える自分がいます。 そして、厳密に考えた上で……作らないことにしました。 ことなかれ的に作らない、わけではなくて。 決意を持って、スリットを入れない、バターナイフを作らないことにしました。⇒ |
⇒なぜ、バターケースにスリットなのか?われ考えるに、マーガリンの容器の名残なのではないかと。薄いプラスチックの容器のアレです。ネオなんとかとか、なんとかソフトとか、そういうやつ。このテのものには保存料が入ってるから、バターナイフを入れっぱなしにしても、パンくずが入ろうとも、よほどでないかぎりカビません。そもそもバターには、水分もたんぱく質も炭水化物も含まれてます。純粋な油ではないので、成分的に安定してません。だから、塩を加えて保存性をあげる。以前、バターは有塩がメインであったのも、そのためです。スリットにかんしては11/01/25の安曇野クラフト日記「バターケース比較文化論」でも書いていますので、よろしければ…。 ⇒バターナイフを洗うか?洗わないか? ネット検索すると興味深い。さしずめ「バターナイフ論争」って感じ。夫婦ゲンカの火種になるケースも。「あなたは無神経すぎる!」とか「オマエは几帳面すぎて困る」とか。「バターナイフ離婚」とか、ほんとにあったりするかも。11/01/27の安曇野クラフト日記「バターナイフ相談室」では、バターナイフについて自分なりの考察を書いています。ぜひお読みください。 ⇒スリットやバターナイフの置き場所を作ることは、むずかしいことではない。短時間の加工で、付加価値を生んでくれるなら、やったほうがいいんでしょうね。それでも、スリットなしでいきます。買ってもらえるんでしょうか…。内心、不安になることがあります。それでも勇気をだして! |
||
6 * 「機能がないこと」も「機能」であるバターと使う方の日常の生活と動作をイメージして、 必要な機能を付け加え、不要な機能を省いて設計しました。 そして、飽きのこない、シンプルなデザインでパッケージしました。 「バターのためのバターケースを」 「バターを使う人のためのバターケースを」 それが、スクエアクラフトの木のバターケース、 「リアル バターケース」のコンセプトです。 |
⇒リアル バターケースの「リアル」って? ご存じ、英語の「本当の、本物の」の意。 そして、スペイン語では、realは「レアル」と呼ばれます。意味は英語と同じ「本当の」とも訳されますが、「王立の、王様の」の意味もあります。 |
||
7 * 3年間の構想と試作の結実ここまで3年間。バターケースに思いをめぐらし、構想を練りました。 そして、2010年の夏にひらめいたアイディアをもとに、 試作をくりかえしました。 その結実がスクエアクラフトの「リアル バターケース」。 同年12月21日の冬至の日に完成をみました。⇒ バターケースは、すでにあまたの工房、 たくさんの作家による商品が売られています。 このページをご覧のみなさまも、バターケースを探している最中でしょうか? スクエアクラフトの木のバターケースも、 その候補にしていただけると嬉しいです。 価格を考慮しなければ、理想のバターケースであると自負しています。 もしかして。 同じアイディアのもの、類似商品が出てくるかもしれません。 そうなれば、それで構わない。 そのことが一職人として私を勇気づけてくれるでしょう。 ここまで読んでいただき、ありがとうございました。 川原カズキ/スクエア クラフト ファクトリー(2011/01/20) |
⇒なぜバターケースを作ることにしたのか?その原点と思い、そして開発の経緯については10/11/29の安曇野クラフト日記「非の打ちどころ」で書いています。それでも語り尽くせぬ、といったところです。 |
||
article index ▼クリックで記事内を移動します |
|||
1. バターケースについて、お伺いします
2. なぜ、木でバターケースを作るのか? 3. 木だからいいことづくめ、とはいかない 4. 木の利点を生かしつつ、欠点を克服する 5. バターナイフについて 6. 「機能がないこと」も「機能」である 7. 3年間の構想と試作の結実 |
|||
リアルバターケースのくわしい商品説明はこちら ≫ ![]() |
バターのためのバターケース バターを使う人のためのバターケース ![]() ひとつひとつ いろんな木で作っています。 どうぞ、ごらんください。 工房on-lineショップへ ≫ ![]() |
|
||
|
|||
![]() パティ450バターケース スクエアクラフトファクトリーの「pattie450」は カルピスバターや発酵バター、低水分バターなど、 450gサイズの業務用バター、ポンドバターのために デザインされた、木製のバターケースです。 ボトムに配されたアーチで、容器がワン・ハンドで持てる。 皿型のバターケースは「持ちにくい」 という難点を解決してくれます。 皿型だから、バターがナイフで切りやすい。 削って使っても、深底のバター容器のように、 薄くなると削りにくくなる、なんてことはありません。 “バターケースの未来形”をコンセプトに、 多様多彩な曲線、曲面を有機的に組み合わせたフォルム。 日々の朝食、パンづくり、休日のお菓子づくりに、 「pattie450」がすてきなシーンを加えてくれるでしょう。 |
くわしい「パティ450バターケース」の商品説明は こちらをごらんください ≫ 「パティ450バターケース」の開発ストーリーも ぜひ、ごらんください ≫ |
パティ・シリーズに200g用のコンパクトサイズ登場 | ||||||||||||||||||||
![]() パティ・スタンダード バターケース |
「パティ・スタンダード」は、 スーパーなどで市販されている200gサイズや、 エシレ・バターなど、欧米からの輸入バター 250gサイズを保存するための木のバターケース。 「パティ450」と同じデザイン・コンセプトで、 サイズをコンパクトにしました。 パティ450より、高さを抑えて、長さを短くしました。 曲線はつよめにして、より、丸みを持たせて。 ちょっと、かわいらしいテイストです。 容器を持ちやすい、底部のアーチ構造、 18-8ステンレスの底板、密閉性の確保など、 便利さ、性能は、パティ450と変わりはありません。 「普段づかいのバターを、特別なバター入れに」 日々の食卓の上に、お好きなパンのそばに、 いつも置いていただきたい、という気持ちで作りました。 pattie standardの商品説明へ ≫ |
|||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
バターをカンペキに保存します | ||||||||||||||||||||
true butter case トゥルー バターケース |
トゥルーバターケースの商品説明をみる ≫ ![]() |
|||||||||||||||||||
バターが冷蔵庫の空気で酸化しないよう、 密閉できる木のバターケース。 大切なバターを清潔に、フレッシュにキープ。 価格もリーズナブルでお求めやすいようにしました。 こちらのバターケースには、 200gのバターが入ります。 |
||||||||||||||||||||
【Link】バターケースについての工房内リンク | |||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
| トップページへもどる | 木のクラフト商品紹介 | 工房についてご案内 | 製作とデザインの方針 | 安曇野クラフト日記 | 川原カズキの自己紹介 | サイトマップ | | |||||||||||||||||||
Copyright(c)SQUARE CRAFT FACTORY & Kazuki Kawahara. All rights reserved. |